箏曲演奏家 福田恭子について
平成28年(2016)3月 東京藝術大学大学院 博士後期課程修了。音楽博士号取得 (箏曲生田流)。
修士・博士課程在学中は、箏曲を中心とする邦楽の歴史を辿り、 箏曲の演奏家・作曲家である「幾山検校」及び「山口巌」を中心とした研究を行った。そして研究の一環として3回の「博士リサイタル」 を開催し、研究発表を行う。
現在は、箏曲の歴史研究と演奏の両面から、世界中の人々に日本の伝統音楽である箏曲の魅力を伝える活動を行なっている。また、コンサートやワークショップの企画をはじめ、茶道や藍染など日本文化も体験できるコラボイベントを企画するなど、箏曲の普及に努めている。
これまでに豊岡朗子、星島淑子、柳井美加奈の各師に師事。森の会会員。

経歴
- 1987年
- 6月20日、岡山県真庭市に3人兄妹の末っ子として生まれる
- 1992年
- 5歳からピアノを習い始める
- 1994年
-
- 6歳からお箏と書道を習い始める
- この頃はお箏に慣れず、親しみのあるピアノの方が好きであった
- 1995年
-
- 小学校時代はソフトボール、サッカー、ハンドボールと3つの部活を掛け持ち
- 福田家はスポーツ一家ということもあり、自身もスポーツが好きだった
- 2001年
- 中学時代はバドミントン部に所属 2年生の時には副部長を務めた
- 2002年
- 中学3年生の時、第20回全国小中学校箏曲コンクール(中学生の部)で優良賞を受賞。このコンクールでの受賞経験が、のちにお箏の道へ進むきっかけとなる
- 2003年
-
- 高校時代はバドミントン部に所属し、1年生の時からレギュラーとなり、2年生の時には部長を務める
- 将来の進路を考えた時、「自分の得意分野を活かし、日本人として日本の文化を世界に伝えられる人になりたい」という想いから、お箏の道に進むことを決意し、三絃を習い始める
- 2004年
- 第17回岡山県高等学校邦楽演奏会(個人の部)で優秀賞を受賞
- 2005年
- 第15回全国高校生邦楽コンクールで優良賞を受賞
- 2006年
- 東京藝術大学を受験するために岡山から単身上京、東京藝術大学出身の先生から指導を受ける
- 2007年
- 東京藝術大学 音楽学部 邦楽科 箏曲生田流に入学
- 2011年
-
- 東京藝術大学 音楽学部 邦楽科 箏曲生田流を卒業
- 皇居内桃華楽堂にて催された皇后陛下主催演奏会では、卒業生代表として御前演奏を行う
- 「演奏だけでなく、箏曲や邦楽の歴史を深く追究したい」と感じ、東京藝術大学大学院 音楽研究科 生田流箏曲専攻 修士課程に入学
- 2012年
- 修士課程では幾山検校について研究を進めることに決め、論文『幾山検校の生涯−《萩の露》を中心に−』を執筆
- 2013年
-
- 箏曲や邦楽の歴史について知れば知るほど、さらに追究したいという思いが強くなる
- 東京藝術大学大学院 音楽研究科 生田流箏曲専攻 博士課程に入学
- 博士課程では、東京藝術大学の前身である東京音楽学校で講師を務めた山口巌について研究 「その功績を世の中の人に知ってもらいたい」という想いで研究を進めている
- 2014年
-
- 2月に大学院博士課程における研究の一環として、第一回博士リサイタルを開催
- 11月には東京藝術大学と中央音楽学院(中国北京)による日中韓の交流演奏会にて演奏
- 2015年
-
- 2月に第二回博士リサイタルを開催
- 9月に世界3大音楽院のひとつであるチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院主催(東京藝術大学共催)による演奏会「日本の心」にて、東京藝術大学より選抜され演奏
- 11月に英国王立音楽院にてワークショップおよび、在英国日本国大使館にて演奏
- 博士後期課程での3年間は山口巌についての研究を進め、博士論文『山口巌の生涯−箏曲界に与えた影響とその業績−』を執筆
- 2016年
-
- 2月に博士学位審査演奏会を開催
- 東京藝術大学大学院 博士後期課程修了。音楽博士号取得 (箏曲生田流)
- 日本学生支援機構による「平成27年度 大学院第一種奨学金における特に優れた業績による返還免除の認定」を授与
- 東京藝術大学音楽学部において教職課程履修生のための箏曲指導を非常勤講師として担当
- 2017年
-
- 第3回利根英法記念邦楽コンクールにて優秀賞受賞
- グローバルに活躍できる若手邦楽演奏家育成のため、東京藝術大学邦楽科の学生を率い、ロシア・サンクトペテルブルクにて開催された「International Conservatory Week 2017」で演奏
- 東京藝術大学 音楽研究センター シンクタンク機能・社会発信室にて学生の音楽活動のキャリア支援を行う(2019年度まで)
- 東京都文京区にて福田恭子箏三絃教室を開講
- 2018年
- 東京都葛飾区にて福田恭子箏三絃教室(お花茶屋教室)を開講
- 2019年
-
- 第5回利根英法記念邦楽コンクールにて優秀賞受賞
- 洋楽の演奏家や染色家とのコラボイベントなど様々な自主企画を開催
- 演奏家派遣ビジネスを開始
- 2020年
- 福田恭子箏三絃教室(オンラインレッスン)を開講
自分自身の芸を深めるだけでなく、箏曲演奏家が演奏できる機会を作り、後進につなげられるような活動もしていきたいです。
福田恭子