投稿記事

お箏と三味線Q&Aコーナー

お香とお箏を楽しむ会」のミニコンサートにて行った、お箏と三味線についてのQ&Aコーナーの映像です。

ご質問に対する回答だけにとどまらず、「お箏や三味線の構造」や「生田流と山田流の違い」などについてもご説明させていただいているため、お箏と三味線についての基礎講座のような内容になっております。

質問内容

  • お箏に立てている白いものは曲によって立てる場所が違うのですか?(00:00〜)
  • 柱を置く間隔は何センチというように決まっているのですか?(02:48〜)
  • 三味線もどこを押さえるかは感覚なのですか?(03:37〜)
  • 長時間正座をするコツがあるのですか?(07:09〜)
  • 流派は小さい頃に習った先生がたまたまその流派だったのですか?(09:09〜)
  • 絃によって呼び名があると聞いたのですが?(09:52〜)
  • 平安時代などの弾き方はもうほとんど残っていないと聞いたのですが?(10:38〜)

箏曲演奏家 福田恭子

関連記事一覧

出演予定の演奏会情報

4月20日(土)
宮城道雄生誕130年記念〜芸の継承・心の継承〜「箏曲宮城会全国演奏会」

箏曲宮城会全国演奏会

5月4日(土・祝)
星島淑子・真裕子ジョイントリサイタル

星島淑子・真裕子ジョイントリサイタル(表)